LANケーブルは結論から言うとカテゴリ6(CAT6)を選択すれば先ず間違いないです。
1Gbps以上の光回線を契約しているケースは圧倒的に少ないです。1Gbpsの光回線であればオンラインゲームも動画視聴など全く問題ありません。
簡単にLANケーブルのカテゴリと形状について紹介していきます。
LANケーブルとは
LANケーブルとは、ルーターとPCを繋いでインターネットに接続するために必要なものです。
カテゴリによって通信速度や伝送帯域が異なります。また、形状によって配線のし易さなどが違います。
LANケーブルのカテゴリ
LANケーブルはカテゴリと呼ばれる規格に分かれており、最大通信速度、伝送帯域が異なります。カテゴリの数値が高いほど通信速度は早くなります。
※1Gbpsの光回線を契約している場合、カテゴリ8のLANケーブルを使用しても契約回線以上の速度はでません。
カテゴリ/仕様 | 最大通信速度 | 伝送帯域 | 通信規格 |
カテゴリ5 (CAT5) | 100Mbps | 100MHz | 100BASE-TX |
カテゴリ5e (CAT5e) | 1Gbps | 100MHz | 1000BASE-T |
カテゴリ6 (CAT6) | 1Gbps | 250MHz | 10G BASE-T |
カテゴリ6A (CAT6A) | 10Gbps | 500MHz | 10G BASE-T |
カテゴリ7 (CAT7) | 10Gbps | 600MHz | 10G BASE-T |
カテゴリ7A (CAT7A) | 10Gbps | 1000MHz | 10G BASE-T |
カテゴリ8 (CAT8) | 40Gbps | 2000MHz | 40G BASE-T |
LANケーブルの形状
・スタンダード型
・スリム型
・フラット型
まとめ
冒頭でも述べた通りカテゴリ6(CAT6)を選択すれば先ず間違いありません。
10Gbpsの光回線を契約している方はカテゴリ6A~7Aを選びましょう。
形状については好みや配線環境に合わせて選びましょう。
筆者はCAT6のフラットタイプ(1m)を使用しています。ペラペラで配線はかなり楽です。